2021年4月30日に、スマートフォンアプリのスマートニュースで、クーポン祭り第2弾が開催されました!
第1弾が好評だったので、第2弾でもクーポンゲットを期待しているユーザーも多い一方で、第二弾開始直前に、スマートニュースのクーポン祭りを知った人もいるかと思います。
今回はスマートニュースのクーポン祭りが、いつからいつまで開催されるかに加えて、第1弾の口コミ、そしてクーポンの入手方法についてお話していきます。
そして、スマートニュースのライバルである、グノシーにもちょっとだけ触れちゃいますね(笑
スマートニュース、クーポン祭り第2弾を開催中
クーポン祭りでは、以下の企業がクーポンを提供しています。
- 吉野屋
- ガスト
- ケンタッキー フライドチキン
- ファミリーマート
- ローソン
- ドミノピザ
- 松屋
- 牛角
- ココス
- はま寿司
- なか卯
- バーミヤン
- 温野菜しゃぶしゃぶ
- ジョナサン
- ジョリーパスタ
- しゃぶ葉
- ビッグボーイ
- マクドナルド
- セブンイレブン
超大手なんですが、なぜでしょう?
わざわざクーポンアピールしなくても売れるべ?みたいな感覚でしょうか?(笑
さすがにこれは冗談ですが、よく聞くお店の名前が並んでいるので、これらを使う時、クーポンがあると嬉しいですよね!
もらえるクーポンは選べないのが残念ですが、いずれも生活している中でよく利用する事が多い店なので、欲しいクーポンでなくても、クーポンを手に入れた事を期に、新しい店として使ってみるのもいいですよ♪
スマートニュースのクーポン祭り、第1弾はどうだった?
参加企業は第二弾とほぼ同じで、ファーストフードやコンビニ、デリバリーピザの値引きや、条件付きで無料等のクーポンが抽選・提供されていました。
ちなみに、スマートニュースのクーポン祭りの宣伝CMは、人気ユーチューバーのフワちゃんがイメージキャラを務めています。
クーポン等の抽選キャンペーンが始まると、当らねぇよ!という声が多いですが、スマートニュースのクーポンの祭りの場合はどうでしょう?
スマニューアプリ クーポン祭‼️
色んなクーポン🎫700万人に当たる
第1弾は4/29まで今当たったー\( ॑꒳ ॑ \三/ ॑꒳ ॑)/☕️ pic.twitter.com/2a7TIwjK0R
— りん@ (@rinrenotoruu) April 20, 2021
スマートニュース クーポン祭
私と母の端末で連続で当たりが出ました✨
今がフィーバータイムかも⁉️第1弾は4/29まで‼️
アプリを入れてクーポンタブから引けます🎁— ぽっぽのポイ活 (@poppo_poipoi) April 22, 2021
スマートニュース様のクーポン祭第1弾で、マックの新カフェラテSの無料クーポンが当選🎯✨
さっそく引き換えて飲みます☕️
ありがとうございます🍀✨#当選報告 pic.twitter.com/imiKlra9oh— ひで (@hidemon55) April 28, 2021
クーポン祭り第1弾のツイートでは、「当った」というツイートを結構見ます。
イベントがイベントですし、当選確率はかなり緩めになっているのかもしれません。
こういったツイートを見ると、クーポン祭り第2弾の当選率にも期待できますね!
・・・わたしは2回外れましたけど(笑
スマートニュースのクーポン祭りはいつからいつまで?
画像に記載されていますが、4月30日から5月9日までの10日間で、これは完全にゴールデンウィークに被っています。
新型コロナで緊急事態宣言が適用される地域もあるのに、大丈夫なのですか?と思ったら地域のどこにでもあるお店のクーポンばかりなので関係無いですね(笑
クーポン祭りは第3弾まで開催予定で、第1弾から通してスケジュールは次の通りです。
- 第1弾:4月20日~4月29日
- 第2弾:4月30日~5月9日
- 第3弾:5月10日~5月19日
1つ1つのキャンペーン期間は短いですが、クーポン祭りトータルで1カ月間と考えたら結構長い方ですね。
クーポンのラインナップはともかく、クーポンを提供してくれる企業は同じみたいなので、食事を安く済ませたいサラリーマンや、コンビニをよく利用する人なら大助かりですね!
・・・ただし当たればですが(笑
チャンスは一日最大2回、第2弾でクーポンに当選しても、第3弾開始時に当選がリセットされるので、複数回もらえるチャンスもあります。
アプリのインストールや抽選に金はかからないので気楽に、それこそ一日の運試し感覚で行きましょう!
スマートニュースのクーポン祭り第2弾、無料クーポンの当て方は?
- アプリを起動
- トップページ上部のクーポンをタップ
- クーポン画面を少し下にスクロール
- クーポン祭第2弾のバナーをタップ
- 画面下部の「今すぐチャレンジ」をタップ
- 「抽選する」をタップ
この手順でクーポンの抽選が出来ます。画像付きで確認してみましょう。
クーポンの当て方手順1 アプリを起動
起動画面では特に何もありません。
クーポンの当て方手順2 トップページ上部のクーポンをタップ
アプリが起動してホーム画面になると、ページ上部にいくつかのタブがあり、タブの右の方にクーポンのタブがあります。
クーポンの当て方手順3 クーポン画面を少し下にスクロール
クーポンの画面は日によって多少表示内容が変わりますが、気にせず下にスクロールします。
クーポンの当て方手順4 クーポン祭り第2弾のバナーをタップ
少しだけ下げると、スマートニュースのクーポン祭りのバナーがあるので、タップします。
クーポンの当て方手順5 画面下部の「今すぐチャレンジ」をタップ
ページを移動すると、画面の下部に「今すぐチャレンジ」という画像が固定されているので、タップします。
クーポンの当て方手順6 「抽選する」をタップ
最期に移動したページで、「抽選する」をタップすると、抽選開始です。
特に何かに登録する必要もなく、アプリをインストールしていれば誰でも参加できて、手順も特に難しいものではありません。
わたしも早速挑戦してみましたが、残念ながら外れてしまいました。
ダイエット中だからいいんですけどね!・・・ドミノピザ宅配一枚無料なんてあたってしまったら目も当てられませんわ(笑
注意点は、プッシュ通知をオンにしていないと2回の抽選はできないという点です。
通知がウザイからと言ってプッシュ通知をオフにしていると、抽選は一回限りなので気を付けてください。
スマートニュース、クーポン祭りはいつもやってる?
今回第2弾という事ですが、いつもやっているのかと言われればそういうわけでもありません。
ざっと調べた限りでは、大がかりなクーポンの抽選・配布キャンペーンは今回が初ですね。
過去に行われたイベントでは、特定の1商品、多くても3商品のクーポンが抽選で配布された程度です。
スマートニュースのでクーポンのアプリ自体が2012年12月に公開されていますが、クーポンの配布が始まったのは2018年で、案外と最近です。
情報元:@Press
こういった大掛かりなクーポン配布イベントが出来たのも、それだけ利用者が増えた(結果儲かっている)からでしょう。
現在巣ごもりでスマホの画面を見る時間も増えているでしょうし、今後もクーポン祭みたいな抽選・配布イベントも増える、しかもクーポンのラインナップも豪華になるかもしれないですし、楽しみですね!。
ライバルのメディアのグノシー、クーポンはある?
左がスマートニュースで、右がグノシーのクーポンですが、見ての通り割引額自体に差はありません。
どっちを使うかは、スマートニュースかグノシーのどちらかに拘らず、買い物をしたい店ごとに使い分けるといい感じです。
クーポンを提供している企業・ブランドの数は、2021年4月30日現在、スマートニュースが30社に対してグノシーは41社と、そこそこの開きがあります。
ものすごく下世話な話をするのであれば、完全に独自路線を進んでいるスマートニュースに対して、グノシーは携帯キャリア大手のKDDIが大株主なので、資金力の違いもありそうですね。
この辺りはスマートニュースが非上場に対して、グノシーが上場済みであるという差もあるかもしれません。
夢の無い話をすれば資金力の差は大きいですからねぇ・・・
そう考えると、今回のクーポン祭は、更にスマートニュースの利用者を増やして、広告収入を増やす為とも取れそうです!
儲かったら更に色々な美味しいクーポンを提供してくれるかもしれないので、まだインストールしていない人は日々のニュースチェックにスマートニュースを是非利用してみてくださいね!
まとめ
今回は、スマホアプリ「スマートニュース」で開催されている、クーポン祭りについて、いつからいつまで開催か、クーポン祭りの抽選手順等を解説してきました。
今回、恐らく初めてとなる大がかりなクーポンの抽選イベントを実施したスマートニュースですが、クーポン祭り以外でも常にクーポンの配布を行っています。
ニュースアプリとしても、とても使いやすいので、クーポン祭りはもちろん、普段使いのアプリとしてもおすすめです!
今回開催しているクーポン祭りは、好きなクーポンを選べないという欠点はありますが、スマートニュースで普段配布しているクーポンに比べて割引率も高くなっているので、ゲット出来たらお得です。
この機会に是非、スマートニュースをインストールしてくださいね!
ブログランキングです。ポチッとクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓

芸能人ランキング
ブログ村ランキングです。クリックでやる気MAX!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村