2020年10月に、東京新宿で開業した「キンプトン新宿東京」ですが、利用者からの評価もとても良いみたいですね!
新型コロナが収束していない今、バスや電車を利用してキンプトン新宿東京に行くのは怖いけど、自動車で行けるなら行ってみたいという人も多いんじゃないでしょうか?
今回は、キンプトン新宿東京に自動車で行ってみたいと思っている方向けに、キンプトン新宿東京に駐車場があるのか無いのか、車で行く際のアクセスについて解説していきます!
キンプトン新宿東京は日本の中のニューヨーク?
意外と歴史が浅いですが、インターコンチネンタルホテルのグループが手掛けたホテルなので、グループ全体で見ると歴史はかなり長いですね。
ホテルデザインやサービスに力を入れた事で利用者からの支持をうけて、現在では世界で70以上のホテルを展開しています。
キンプトンホテルの特徴は、世界中に展開しているのに、ホテル一つ一つが全く別のスタイルを取っている点にあります。
2020年に誕生したキンプトン新宿東京は、ニューヨークと新宿を重ねるという「N.Y. meets SHINJUKU」がコンセプトです。
キンプトン新宿東京は、施設内にマンハッタンを意識したアートや、ラグジュアリー(豪華)な作品を見る事ができます。
特に利用者の間で有名なのはこれですね!
キンプトン新宿東京に入ってすぐにある壁には、ニューヨークのストリートアートを思わせる絵が飾ってあります。
キンプトン新宿東京には駐車場はある?
客室151室に対して駐車場は40台までなので、割と余裕がある方じゃないでしょうか?
キンプトン新宿東京の駐車場の料金は?
一般的なホテルなら、駐車料金は無料というケースが多いですが、キンプトン新宿東京の場合は一泊5000円です。
・・・えぇ、かなり高いですね(笑
利用者の駐車場利用は24時間出し入れ自由なので、朝早くに到着したら、後は自由行動でという人には良いかもしれません。
昼~夕方に到着して一泊して帰るという人には少々割高感があるので、宿泊のタイミングは、観光の時間も加味して考えたいところです。
ちなみに、キンプトン新宿東京のレストランを利用する場合は、1万円以上の食事で2時間無料で、駐車場を一般的な一時利用のパーキングとしても利用可能ですが、その場合は15分250円です。
そこら辺のコインパーキングが1時間100~200円がほとんどなので割高どころじゃないですね・・・
いや、本当にキンプトン新宿東京利用者しかメリットは無さそうです(笑
キンプトン新宿東京の駐車場へのアクセス方法は?
具体的なルートは画像の通りです。
首都高速4号新宿線を利用して、新宿中央公園南をUターンした先にキンプトン新宿東京がありますが、進行方向左側に駐車場入り口があります。
基本的に自動車を利用してキンプトンホテルに来る場合は、甲州街道を通る事が前提になります。
新宿駅方面からはUターンして新宿中央公園南に向かい、更にUターンという手間があるので気を付けましょう。
都庁方面、つまりキンプトン新宿東京の北側から来る場合は、新宿中央公園南の交差点を目指せば、交差点を南側に進み、直進すればそのまま左手に駐車場があります。
新宿は甲州街道から少し北に入るだけで道路が入り組んでしまうので、新宿中央公園南の交差点を目指すルートだけ覚えておけば後は簡単です。
キンプトン新宿東京、レストランやカフェがおしゃれ!
キンプトン新宿東京は1Fがカフェ・バー「JONES」、2Fがレストラン「DISTRICT」になっていて、カフェはエントランスに入ってすぐ左にあります。
上の写真はカフェの内装ですが、とてもお洒落ですね。
ホテルのカフェと言うとあまりお洒落なイメージがありませんが、タワマンにあるタイプのカフェみたいなレイアウトになっていていい雰囲気です。
営業は早朝からしていて、11時までモーニングメニューが注文できます。
落ち着いた雰囲気のレストランですね。
いわゆる雰囲気は「高級レストラン」という物ではありませんが、席の雰囲気もいいですし、窓から入ってくる日差しがとてもいいです。
キンプトン新宿東京のレストランは屋内だけではなく、屋外の席、つまりテラス席もあります。
なんかもうお洒落すぎて意味が分からないですね(笑
テラス席に関してはもうレストランというよりはサロンという感じでしょうか?貸切パーティーで利用できたら盛り上がりそうなところです。
椅子やテーブルもシックな雰囲気に纏まっていて、春先や夏等の暖かい時期には気持ちよく食事出来そうです♪
さて、レストランという事でメニューが気になる人も多いんじゃないでしょうか?
そうですよね、せっかくお洒落の塊みたいなホテルに泊まるのであればレストランのメニューだって気になりますよね!旅行の醍醐味ですからね!
というわけで調べてみました!
キンプトン新宿東京「DISTRICT」のメニュー
- ブランチ:7:00~15:00
- アフタヌーンティー:15:00~17:00
- ディナー18:00~22:00
- ビバレッジ
- ワイン
- お子様メニュー
基本的に6種類存在しますが、ブランチやアフタヌーンティー、ディナーは時間帯で変化します。
一般的なホテルは朝食と昼食は別物ですが、キンプトン新宿東京では、朝食と昼食は「ブランチ」ちいう感じで一括りにされています。
聞きなれない「ビバレッジ」とは、飲み物全般の事で、飲み物でもワインだけ別枠になっているのは、ワインに関して力を入れているのか種類が非常に豊富だからだと思われます。
なんと安い物から、高い物で35万円のワインまで用意されています!
転載元:KIMPTON SHINJUKU TOKYOより
食事メニューもブランチとアフタヌーンティー、ディナーで違います。
ちなみに、カフェ・バーのJONESはメニューはなぜか公開されていません!・・・なぜでしょう?w
まとめ
今回は、2020年10月にオープンしたキンプトン新宿東京の駐車場へのアクセスや、キンプトン新宿東京内で営業しているカフェやレストランについて解説してきました。
新宿と言えば高級ホテルが沢山ありますが、キンプトン新宿東京のカフェは新宿のホテル併設のカフェの中でも落ち着ける空間だと評判です。
新宿という立地の関係で道が少々入り組んでいますが、是非一度行ってみましょう!
ブログランキングです。ポチッとクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓

芸能人ランキング
ブログ村ランキングです。クリックでやる気MAX!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村