2月9日から開催される冬季五輪。
2018年は韓国の平昌で開催されることとなりました!
一時は中止になるんじゃないかなんて言われていましたが、その心配はらない模様。
ぜひ日本の選手にはメダル、メダルの中でも金メダルを目指して頑張って欲しいですね!
中でも注目したいのは競技はジャンプ!
これまで金メダルを獲得したことのないジャンプなのですが、高梨沙羅を筆頭にジャンプでもメダルを獲得できるチャンスがあると言われています。
ということで今回は開催を控えた平昌オリンピックのジャンプをピックアップしたいと思います!!
ジャンプ競技の見どころから、テレビ放送の予定、出場する日本人選手、そしてジャンプで要注目の高梨沙羅のかわいい画像から今の体調まで幅広く紹介して行きたいと思います!!
平昌オリンピック、ジャンプ競技の見どころ!
平昌オリンピックのジャンプ競技の見どころを紹介したいと思います。
男子で要注目なのは葛西紀明。
45歳と世界的に見ても高年齢ながらの出場なわけですが、十分にメダルを期待ができる選手です。
今回の平昌オリンピックでは日本選手団の旗手を担当することになった葛西紀明。
日本全体で一番期待を寄せている選手に間違い無いでしょう。
そして女子で注目なのは高梨沙羅。
最近はバラエティ番組などにも出演し、一層の注目を浴びている彼女。
これまでの戦歴を見ても世界大会での優勝経験もありますから、今回の大会でどんな成績を残すか……目が離せませんね。
平昌オリンピックのジャンプ、テレビ放送予定!
平昌オリンピックを現地で見たくても見られない……チケットが手に入らなかった……そんな方が多いのではないでしょうか?
ということでここからは平昌オリンピックのジャンプのテレビ放送予定を一挙に紹介していきたいと思います!
今回は時差がないので、ぜひごTVでご覧ください!
【2月8日】男子ノーマルヒル予選・TBS【20:00~22:45】 NHKBS1【21:20~22:35】
【2月10日】男子ノーマルヒル決勝・NHK総合【21:30~23:20】
【2月12日】女子個人ノーマルヒル予選・決勝【21:30~23:20】
【2月16日】男子個人ラージヒル予選・テレビ朝日【21:00~23:10】 テレビ朝日【21:00~22:35】
【2月17日】男子個人ラージヒル決勝・テレビ朝日【18:56~23:59】 NHKBS1【21:20~23:15】
【2月19日】ラージヒル団体・NHK総合【21:20~23:15】
平昌オリンピックのジャンプは、遅い時間帯に放送されることが多いみたいですね〜。
平昌オリンピック、ジャンプの日本代表選手!
続いては平昌オリンピックのジャンプの日本代表選手はどんな方がいるのかを紹介したいと思います。
男子は計5人、女子は計4人が出場予定です。
【葛西紀明】1972年生まれの45歳。北海道出身。
【小林潤志郎】1991年生まれの26歳。岩手県出身
【伊東大貴】1985年生まれの32歳。北海道出身。
【竹内択】1987年生まれ30歳。長野県出身。
【小林陵侑】1996年生まれ21歳。岩手県出身。
【高梨沙羅】1996年生まれの21歳。北海道出身。
【勢藤優花】1997年生まれの20歳。北海道出身。
【岩渕香里】1993年生まれの24歳。長野県出身。
【伊藤有希】1994年生まれの23歳。北海道出身。
平昌オリンピック、女子ジャンプ日本代表高梨沙羅!
平昌オリンピックの女子オリンピック日本代表の高梨沙羅。
これまで様々な大会で優勝経験のある日本で有名なスキージャンパーなのですが、オリンピッックでの優勝経験はまだありません。
今回の冬季五輪で優勝できるか否かは日本スキージャンプ界にとっても、また高梨沙羅にとっても大きな転機になるでしょう。
高梨沙羅は、小学生のころからスキージャンプを始めました。
その後は努力をするにしたがってみるみるうちに技術があがり、今のような世界にも通用するスキージャンプ選手となりました。
スキージャンプのW杯では女子歴代最多の53勝を記録していますから、今回の平昌オリンピックで優勝できる可能性は十分にありますね!
女子ジャンプ日本代表高梨沙羅の可愛い画像!
女子ジャンプ日本代表の高梨沙羅は、ルックスが可愛いということで注目を浴びることがあるんです。
そこでここからは女子ジャンプ日本代表の高梨沙羅に可愛い画像を紹介していきたいと思います。
平昌オリンピック日本代表、ジャンプの高梨沙羅の状態は?
平昌オリンピック日本代表のジャンプの高梨沙羅の状態はどうなのでしょうか?
結論から言いますと……オリンピック直前ですが調子が上がらないようです。
2017年シーズンは3位、4位と行った結果が精一杯。
1位、2位に位置する海外の選手と比べ全く歯が立たないようです。
このままで行くと高梨沙羅の優勝は厳しい…と言われています。
もしかしたら高梨沙羅は変わっていなくて、周りの選手が好調なのかもしれません。
平昌オリンピック、ジャンプの日本代表、高梨沙羅は金が取れる?
平昌オリンピックのジャンプの日本代表の高梨沙羅は金メダルが取れるのでしょうか?
結論から言いますと……十分に取れる可能性はあるでしょう。
高梨沙羅は2013年から2018年までで優勝したことが何回もあるんです。
またスキージャンプのワールドカップで総合優勝経験もあるわけで、世界の中でもトップクラスであることは間違いありません。
ソチオリンピックでは残念ながら金メダルを獲得できませんでしたが、今回こそは金メダルを獲得できることでしょう。
まとめ
平昌オリンピックについて記載しましたが、いかがでしたでしょうか?
やっぱり今回の大会でも注目すべき選手は高梨沙羅。
2月8日の開会式前からスキージャンプは大会が始まりますから、現地で見られない方はTV越しで応援するとしましょう!!
いや〜、メダル獲れるといいな〜。
あなたへのオススメ
ブログランキングです。ポチッとクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓

芸能人ランキング
ブログ村ランキングです。クリックでやる気MAX!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村