「チアダン」は広瀬すず主演の映画。中条あやみらと共に全米制覇を目指す・・という映画です。
この映画の元になっているストーリーは実話だってご存知でしたか?
今回映画のモデルとして描かれているのは福井商業高校チア部「JETS」の2009年全米制覇。
なんと、創部3年目に起きた奇跡!
いや、起こそうとした奇跡、ですね!
本当に凄い!創部3年目ですよ!
私、今こうして記事書いてても興奮します。そんな快挙って中々出来るもんじゃないし、そもそもやろうと思わないですよね。
それらを成し遂げた顧問の五十嵐先生と部員の皆さんには頭が下がります。
そこで、今回はチアダンのモデルになった福井商業高校JETSについて記事にまとめてみました。
チアダンは実話!福井商業高校JETSの奇跡!
福井商業高校チア部はもともと「バトン部」だったのを「チア部」に変更。
バトン部は50年の歴史がある部で「チア部」に変更するにあたって父兄の皆様やOGから大反対を受けたそうです。
その反対を押し切って「チア部」に変更をしてしまった五十嵐先生って凄いですよね。
その熱意が有ったからからこそ、全米を制覇出来たとも言えると思います。
アッチアチの先生なんですね。
アツアツで有名な松岡修造とどちらがアツいかどうかは置いといて、そんな先生最近あまりいらっしゃいません。
とても尊敬出来るお人なんだと思います。
2006年に「チア部」として創部、そして3年後の2009年には全米制覇を成し遂げたチア部と五十嵐先生。
全米制覇するという大きな挑戦を行ったこと自体が素晴らしいと思いますし、そしてそれを完遂してしまうなんて。
もう私感動です。
五十嵐先生の教育方針は、「技術よりも生活態度」を重視しているそう。
ルールを厳守し礼儀を重んずるという、現代人には少し欠けてしまいがちな原点・本質にフォーカスした教育をされていそうです。
結果、チームの結束力は高まり、何よりも前向きなパワーが生まれてきたんですね。
チアダンは実話!福井商業高校JETSの全米制覇のその後!
福井商業高校チア部JETSは2009年に最初に全米を制覇した後、実は2016年までに計6回の優勝をしています。
2009年に初優勝の後、10年は優勝をのがしたものの11年には見事全米制覇のタイトルを奪還。
12年にタイトルを再び落としてしまいますが、なんと13年からは4年連続で全米を制覇!
全米制覇6回!スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
内、13年から16年は4連覇! ( ゚Д゚)ウヒョー
劇中にも掛け声として出て来る「明るく素直に美しく」をモットーに全米を制覇し、継続しています。
だって、創部して10年くらいですよ。
これってとてつもなく凄いことだと思うのです。
ちなみに、この記事を書いている今日3月5日、まさにフロリダ州オーランドで「National Dance Championship 2017」が開催されています。
なんと!全米チアダンス選手権5連覇!
2017年も全米制覇です!5連覇です!やった!やりましたね!おめでとう福井商業高校!
チアダンは実話!福井商業高校JETSの全米制覇動画!
全米を制覇した時の動画、ぜひ見てみてください!
そんな福井商業高校JETSの全米での優勝時の動画をご紹介します。
【2016年 4連覇のときの動画】
【2015年3連覇の時の動画】
【2014年2連覇の時の動画】
まとめ
福井商業高校JETS、凄いですよね。そしてそれを牽引してきた五十嵐先生も素晴らしい!
本当に心から拍手を送ってあげたいです。
今後もJETSの全米への挑戦は毎年行われるのでしょう。
陰ながら、応援を続けてゆきたいな、と思います。
あなたにおすすめのコンテンツ
チアダン広瀬すずの髪型がかわいい!ユニフォームスタイル衣裳!